◆◆◆2016年あしたから5月!◆◆◆
はじめましてカエルです。今日からブログというものを書いていこうと思います。どんなペースで出来るかも未知数。だけれど、はじめてみないとわからないから、とりあえずやってみよう。
せりなずな・ごぎょうはこべら仏の座(ほとけのざ)
家庭菜園をしているのですが、5月になったら気をつけたほうがいいことがあるみたい。それはアブラムシのこと!?とくに[せり]はすぐやられるみたい。1月の春の七草がゆを作ったときに面白いと思って、そのあと根っこつきのセリを切ったあと植えておいたら、最近いい感じです。チカジカ食べてしまおう。
インターネットを見ていると感じること
私は楽しんでいる家庭菜園も、いつものご飯づくりもなんでもネットで調べています。そんな日々なので、ネットに触れていると、私もいろいろ発信してみたいなとつくづく思っています。だけど、何から覚えたらいいかもわからないし、だけど兎に角走り出してみることにしました。
追記:9/16(2016年)
実際に走りだしてみると、ブログの機能とかもいろいろやりながら覚えることができて楽しくなってきました。イチカバチカでも、はじめてみてよかった!
世の中はナゾがいっぱい!
いくつになってもわからないことばかりです。だけれど、最近ではグーグルなどでぱちぱち検索すればいろいろな情報を得ることができるから本当にずごい世の中だと思う。
今日ぱちぱちしたこと。ドメインとサーバー
いくつかのブログやサイトページを見てみて、なんとなくみんなが同じようなことを言っていたのは次のこと。ドメインは土地、サーバーはその土地の上に置く住所ということ。ネットの言葉はリアルな言葉で置き換えるとわかりやすい。
誰でもカンタンにはじめられるブログだけど、サーバー管理ができているところで始めないと、いろいろとリスクもあるそうなので怖いらしい。しかし、何かどう怖いのか自体もよくわからないし、走りだしちゃいます。
はてなブログは大手のブログサービスだし、なんだか最近流行ってる?そんな気がしています。ここは、使いやすくてはじめやすいなと思ってるケロ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
11月30日に独自ドメインへ変更しました。
新しいことにトライするのは、
ちょっぴり重い腰をあげなきゃいけないけど、
その分、見える景色も変わるかも!
カエルさん。これからも精進します。
よろしくケロ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今夜の夕食は梅カツオあえ
昔センパイが教えてくれた梅+鰹節のワザ。
いろんなものに和えて美味しい一品おかず♪
今晩はコレよん~(♪)
ってセンパイ元気かな?
夏になったら、
自家製プランターゴーヤーも食べてるよん。
★
田んぼには
この子たちがいる春
長生きしてね!
葉っぱに乗った
朝露~♪
コメント